忍者ブログ

蜻蛉玉ブログ

二次創作についてと行きすぎた萌え語り

アニメ 第12話

やったー 10月から2期だ!!
少尉が出るよ!! 薩摩弁に字幕だよ!!
いや知らんけど アイヌ語がそうだったからさ……きっとそうだよ

いきなりラストの夕張の話をします
二階堂がパキっと木の枝を踏んで 軍曹がギクッとする顔
あれ可愛いので 見られてよかったです
原作ではただの人影なエドくんのシルエットも ちゃんとエドくんぽかった
「殺すなよ二階堂ッ」カッコいいですよね 二人の姿をしっかり映してほしかったー
軍曹と二階堂の位置が原作と逆になってた
ちょくちょく色々と逆になってる なんでだろう

軍曹と二階堂のセリフ 原作だと「鶴見中尉殿」のところが「鶴見中尉」になってた件

なんで「殿」を省いたんですかァァァ!!!

ということは「鯉登少尉殿」も「鯉登少尉」になっちゃうの?
それだと油屋デート回での「待て鯉登少尉 ひとりで行くなッ」の
軍曹の「殿」をつけ忘れるほどの超絶焦り感が薄まるじゃないか
なんということをしてくれたんだ 残念すぎる……!

と のたうち回ったところで ハタと気づいた
稲妻編がまるっとカットされちゃうんじゃないか……という可能性のけっこうな高さ
だって主人公サイド出てないし 本筋に絡まない
……と凹んだところで さらなる可能性に気がついた
稲妻編をDVDにして16巻のオマケにするんだな! わかったぞッ!!
というわけで16巻発売の(おそらく)12月は少尉祭ですね!!

2期が親分姫から始まる という声をちょこちょこ見かけましたが
親分姫はカットじゃないか
原作ではダンさんから聞く夕張の情報を家永が喋ってたし
日高に寄らず夕張に向かうから 苫小牧じゃなくて長沼競馬場ってことにしたのだよね
(親分姫をカットするならキロちゃんの身代わりジョッキーもカットかと思った
飲ませとけと言われた水のバケツを蹴飛ばすところを なぜ見せない)

だから稲妻編もカットだろうけど
本来はカットしたところでゲットした刺青人皮をどうやって入手したことにするのかな

2期のOPとか絶対に少尉も軍曹もいるよ
めっちゃ楽しみですね!!

少尉の「ちんちんぬきなっもしたなぁ」で界隈は大興奮するのかもしれませんが
自分はそこあんまりどうでもいいです あんまし大声で言えないけど
気球ファイトと耳ヒソヒソのほうが楽しみだ 


7巻のおまけ漫画で中尉が弾いてたのが ベートーヴェンの熱情だった
それを忘れた状態で第9話の感想書いちゃって恥ずかしい
(結局は熱情なんだろうか 違うと思ったけど全部聴いてないからなんともいえない)
定期的に原作は読み返さないとなーと反省しました

拍手

PR

定期的発作

サッカーやってきました
直前まで雨乞いしてたけど 体を動かすのはやっぱり楽しい
ホモを捨て 街に出よう(捨てない)

一昨年までは週1で練習してたのが 去年からチーム全員やる気をなくし
練習が消滅した
自分も余暇の全てを二次ほもを書くことに費やすようになってしまい
踵を痛めてジョギングもできてない
なのに公式戦だけ出るという恐ろしいチーム状況

それでも経験者が複数いるので 割といい勝負ができる
今日も0-0で
「全然練習してないのにウチらすごくね?」とかいう
超絶ポジティブな感想を残して解散
そしてまた練習しないで公式戦という恐怖

さてこんな風に私を変えた罪深い二次ほもの話をします

定期的に
うぉぉぉぉ身長差萌えぇぇぇ!! 年齢差萌えぇぇぇ!!
という発作がやってくる

この年齢差が軍曹過去編によってある程度はっきりした
自分の脳内では7歳差だったのが一回り差まで開いた
30過ぎのいい大人が21歳の若者にぞっこんになってしまう たまらん光景
※年齢は脳内設定です

同じ恋に落ちていても
軍曹には大人の思慮分別がある なのに どうしても恋の炎に焼かれる
というところを表現したい
それすなわち 少尉の魅力がとんでもねぇということになる

30ちょいの鋼の精神をもった大人の男が
有能だけど精神的にはまだ未熟なところのある年下上司の
顔以外のどこに惹かれたんだよ という説得力を持たせないといけない

若いというのはNLでも大変なアドバンテージがある
若くてカワイイから好き だけでも別に構わないのだろう
精神的に未熟というのが魅力になってしまうこともある
ただ何億回も言うけど 彼らはノンケなので自分はそこに理由がほしい(難しい)
(気が付いたら また同じことばかり言ってた)

拍手

話みたいなもの

初めてpixivでusersタグをつけてもらった
タグ職人さんありがとうございます!

ある二次漫画の感想をpixivから送ったことがあって
イベントで作者の方にお会いしたら認識されていた
「あの小説書きの」と言ってくださった
「小説書き」新鮮だった 嬉しかったです

自分の書いてるものが小説などとおこがましい気が最初からずっと拭えないでいる
ブログや本では便宜上「小説」と表現してはいるが
「なんか話みたいなもの」くらいでちょうどいい

去年の今頃 すなわち人生で初めて話みたいなものを書いて投稿した頃
二次の小説なんて誰も読まないだろう と思っていた
同人といえば漫画というイメージを自分でも持っていたし
読み専の時代には漫画ばかり読んでいた

蓋を開けてみたら驚いた 小説を読む方が多いのである
「なんでこんなに読んでる方多いの?」と心底びびった
当時はツキコイなんてマイナーCPであったため コレシカナイ需要もあったろうが
ジャンル民の年齢層が高い これが一番の理由かと思われる

一般的に二次の字書きさんは「読まれない」と嘆いていることが多いが
当ジャンルは小説に優しいといえるのではないでしょうか

ちなみに ついったで告知しようがしまいが
小説を読みたい方はpixivのカプタグ検索からいらっしゃるので
ついったでの宣伝効果に期待しすぎる必要はないと思う
告知しなかったものと したもので評価の差は別にないし
外部からよりpixiv小説検索からのアクセスのほうが圧倒的に多い

見てもらえるか を気にせずに
自分の世界をさっさと形にしたほうが色々と近道だと思う昨今

拍手

拍手返信21

コメントありがとうございました!

ポストカード 悩んだんですよ……カッコいいですもんね師団カラー
自分は電子版で買ってるので 紙でも買うかどうか
本誌掲載時のカラー扉は職場のデスクマットに入れてます

そうこうしてる間に公式で同じ師団壁紙が来たので 職場のPCの背景にして
師団のみなさんが2セット視界に入っている状況
壁紙のほうは「少尉」「軍曹」とか全員の階級が書かれていて超カッコいい
しかし どうしても軍曹の頭がぶっ飛ばされてるように見える

でも欲しいは欲しいんですよねポストカード……
15巻をメイトに予約しようかな……それまであるかな……

ブログをご覧いただいたうえにお知らせまで
ご親切にありがとうございました!! あなたの優しさに泣きました


14巻をずっと読んでいると 鯉ちゃんも軍曹もカッコ可愛いので
本当に樺太ヤバイんですけど

勝手にホモにして喜んでる自分の頭のほうがヤバイんじゃと
正気に戻りかけました 危ないあぶない
当分はおかしいままでいないといけないというのに(心配ない)

拍手

163話 そりゃロシア人も怒るわ

ヴァシリーーーーーーー!!
シュパアアァって撃たれたら死んでないの法則……かと思ったらそんなこともない
でも撃ったのがあそこなら即死しないんじゃないでしょうか
もったいないよヴァシリ カッコいいのに

ハリボテだと思わせて動いてないだけって えええぇぇ
トイレとかトイレとか大丈夫だったんでしょうか
雪食べてたけど その手の動きでバレるんじゃ

アニメから入って最近の本誌を読み始めた方がどれだけいるのかわかりませんが
そういう方々にとってオガタは ただの雪が食べたい子みたいになっとるやん

キロちゃんもウイルクも指名手配なのにロシアに入ろうなんて
リパさんが危険すぎないか 指名手配犯の娘ならただではすまないだろうし

ここに先遣隊が追いついたらどうする

中尉がどうやってロシア側にキロちゃんのことを伝えたのかわからんけど
先遣隊のことは攻撃しないでね とか言ってなさそうだし
ロシアにしてみたら 仲間っぽい日本人が来た くらいになって
追いついてもオガタとやり合うより先に ロシアとドンパチやることになってしまうのでは

先遣隊メンバーの生存確率としては

スッギ≧タニガキ≧鯉ちゃん>>>>軍曹

ぽいから軍曹が心配でしゃあないです
ロシア語堪能という特殊能力でなんとか一穴あけてほしい

拍手

14巻感想

網走編には思い入れがある

というのは 毎週毎週
「今週号こそ少尉殿が軍刀でバッサバッサやるに違いない!!」
「軍曹と鯉ちゃんが背中合わせの共闘があるに違いない!!」
「鯉ちゃんが土方さんと一騎打ちの可能性!!」

と期待して毎週毎週
「今週号は出てねぇ……」
「今週も1コマか……」
「え? 戦闘シーンなし??(網走編終了)」
と血の涙を流して肩を落とす ということの繰り返しだったからである

もっとも網走の前 主人公御一行様が温泉でフリチンバトルしていた頃こそ
師団メンツの影も形もなくなってしまい
アンケートに「師団も温泉に入れて下さい」とトチ狂ったことを書いて出したのも黒歴史いい思い出
だから根室回でダダ凹みしつつも 根室デートだ! としゃぶり尽くし
あとは11巻を1万回読んで 喉の渇きを潤していた

その時期を乗り越えての網走編だったので 要は期待しすぎだった
11巻表紙がツキコイの可能性! と期待して爆死したのもダメージ大

単行本で追加された師団メンツの戦闘シーンが連載時にあれば あれほど飢えなくて済んだのに
鯉ちゃんは 必死なようにも 高揚しているようにも見えるお顔をなさっている
やっぱ銃なんて少尉殿にはしゃらくさいですよね 軍刀だよね
軍曹が囚人を足蹴にするコマ めっちゃカッコいい

話がそれますが 少尉殿について
こんだけ人を殺してるキャラが純粋だとか光だとかちゃんちゃら可笑しい
という意見をみたことがあります
しかし戦争だと「戦時における戦闘行動での殺人は罪にならない」(根拠が国際法なのか軍法なのか謎)とあるように あの時代 彼らの中で 戦争と囚人はノーカンだと思うのですよ
人の命が平等じゃない(by エヴァ・ハイネマン)時代だったからこそ 尊属殺人罪があったわけで そうじゃないなら あのひとたち正気を保てないと思う


そして少尉のお名前判明という大爆撃を経て
餓死寸前のところで始まった樺太編
何にも食べてなかったのに フルコース出されて死ぬところだった
それ以降はこのブログの過去記事をご参照ください(誰も興味なし)


さて以下は14巻の普通の感想です

ウサミンと部長の再会で うさかどの方が「結婚じゃぁぁ!」と大盛り上がりしていたのを微笑ましく見ていたので あそこは何度みてもニコニコしてしまう そりゃ結婚だよ
しかしあれで結婚ということは ツキコイは今や倦怠期だ どうしよう

軍曹の手榴弾投擲は何度見ても網走編No.1 カッコいい

ウイルクのセリフ「仕込まれた」が「気に入られた」に変更
前者は当時かなりの物議を醸したし「え?」となったので妥当な修正

「ひとりでうろちょろしないでください」
別にいいじゃん軍曹 鯉ちゃんだって一人で聞き込みくらいできるだろうに この子供扱い
そりゃ根室で船酔いつら……になってる時にくっついてくるはずだよね
そんなに一人じゃほっておけない心配だというなら 結婚して一生面倒見るしかない お願いします
(単独行動はダメ という軍の決まりとかには目をつぶっていくスタイル)

スッギがワインを飲んでからコップだけ鯉ちゃんにぶつける という修正
飲食物を大事に……というよりは
白い外套が汚れないように気を遣ったのかスッギ(やさしい)と思ってしまった
染み抜きするのは軍曹だし 軍曹の仕事を増やしちゃいけない
本誌のままでも 後先考えない小学生男子っぽくていいですけどね

あんなところで(完)とは……!
今まで1話の途中でぶった切るとかあったんですかね
本誌派になったのが11巻からだからわからない

単行本派の人には「え? 少尉しぬの?」て感じですよね(思わない)

そして15巻はクズリに組み敷かれた少尉殿の「月島ァ!」から始まる 胸熱

15巻には軍曹過去編も入るし 軍曹表紙で本命でしょう
裏表紙に いご草ちゃんが来る可能性に言及している方がいらして戦慄した
だがしかし 万が一そこに少尉が来たら 赤飯炊くしかない

16巻はサーカス回だから 少尉表紙だろう
裏表紙は 平二パパ アイヌっ子たち スッギ のどれかと予想しておきます

単行本は一部は紙で持ってるんですが それ以外は電子版なんですよ
電子版だと裏表紙がない 15巻と16巻は紙で買わざるを得ない
そして隣に並べて置いてニヤニヤします

15巻で二人表紙でもツキコイ的には非常に美味しいんですが
グッズに軍曹ブロマイドとか入れてくる公式のあざとさを見たので
鯉ちゃんの人気も当然把握しているはず 単独表紙あるでしょう
(そしてまた期待過多で爆死)

拍手

アニメ 第11話

今回いちばん驚いたのは

茨戸編とばすのか! てことです

15巻のDVDにつけるから アニメでは やらない ということに
今ごろ気が付きました

アニメの視聴者は全員原作読んでるんだろう
(=原作読んでない奴は観ないだろう)という
制作側の開き直りを感じた

アニメだけ観てたらオガタと土方さんが手を組む経緯が全然わからなくなる

マッさんが出てきて 中途半端なところで1クール目終わり
茨戸をとばすくらいだから親分姫はやらないんじゃないか

さて グロシーンはほとんどカット
チンポ先生呼びはカットされなくてよかった
ごちそうさまでしたってお辞儀してるのカワイイ
スッギとの柔道勝負カッコいい
シライシの貞操の危機も程よくカット

家永が元囚人のジイさんであるビジュアルが漫画ほどには出てこないので
チンポ先生とシライシが全員知り合いということが微妙にわからない感じ
シライシの持ってた袋に火薬が入ってることが明言されてない

というわけで2クール目はいよいよ8巻
いきなり中尉とエドくんのダンスそして軍曹VSオガタ→トロッコ戦
楽しみですね

1クールで7巻まで終了 ということは 2クールで14巻=網走編まで終わる マジか
2クール目第6話くらいで鯉ちゃんが出てくるはず 死人が出るな(鈴川以外に)
「薩摩隼人」で1話を費やしてくれ頼む

拍手

歴代拍手数

2日ほどブログのサーバーが落ちっぱなしで管理画面に入れませんでした
やっと復旧しました

2日前の記事に拍手いただいてありがとうございます
アホみたいなことを吠えた記事ほど拍手が多いのはどうして

ちなみに歴代拍手数第1位はこれ
この記事にそんなにも賛同いただけるとは胸熱……うれしい
頭使わずに書いた度も1位ですね

第2位はこれ
ここで書いたようなことは新刊サンプルに入れてしまいました
18禁全盛の世の中 こんな恋愛模様もアリということなら嬉しいです

というわけでまとめると
少尉は男らしいのに可愛くて最高で
生涯独身で一生童貞で 処女は軍曹にあげて
ふたり一緒にいるだけで幸せで
ノンケだったのに男のお互いを永遠に愛して生きるわけです

呪いお経みたいになりそうなので寝ます
(唱えてたらそうならないだろうか)

拍手

男らしいのに可愛くて最高

少尉は男らしいのに可愛くて最高

というご感想いただきました
なんというパワーワード  その通りです間違いない

男らしくて 可愛くて にくらしいけど 好きなの
LOVE 投げキッス
私のこと好きかしら?

好き好き!!  少尉はあなたのこと大好きだから軍曹!!!(イミフ)

何万回も言いますけど  泣いてる少尉が好きです
事後に泣いてる漫画を連続で拝見して死ぬところでした
少尉が3秒でもかわいそうなのは嫌なので 一番いいのが 気持ちよすぎて泣く  これ最高

新刊も  次の話も  その次の話も  そのまた次の話も  少尉は爆泣きします
そして常に軍曹が優しく受け止めてくれる
ツキコイ最高ですね!!!(頭がヤバイ)

拍手

162話 ロシアンルーレット

腹を撃ったのは……って今週のアニメとかぶる展開だなぁ

あっという間に狙撃手以外が戦闘不能になってしまった
国境近辺で爆弾使うとか 他の警備兵が駆けつけてきたりしないのだろうか

キロちゃんの写真 一瞬 軍曹かと思っちゃったよ(坊主頭が軍曹に見える病)
あそこまで言うなら実は仲間でしたってことはなさそうだなぁ

淡々と繰り広げられる分析合戦 ヴァシリさんカッケェっす

オガタと似たタイプなんだな 仲良くなれるんじゃないのかな
「獲物の生き死にを決めるのは私じゃないと」「それな」みたいな感じで……

いやいやヴァシリさんのこの拘りがオガタにはなさそうなので
そこが勝敗を分けてしまう気がする
プライドを保って綺麗に勝とうとするか 勝てばよかろうなのか

最後のオガタは絶対にハリボテですよね
中身カラですよね
ヴァシリさん死亡フラグだよ

でも名前が判明してしまっているので ヴァシリさんとイリヤ氏は死ななくて
怪我した状態で国境突破に協力させられたりとか
もうちょい出番はありそうな

爆弾にやられた二人は出世目当てだけど
残りの二人には皇帝に対する思い入れが何かあるとか

どうでもいいんですけど 尾リパ風味で凹んでた友人に
ロシア人狙撃手との恋の波動を伝えてみたら「そっちのほうがいい」とのことだった
波動だけで終わるのか もうちょい続くのか(続いて)

拍手

web拍手返信2

メッセージありがとうございました!

4種ともお手にとっていただいたとのことで感謝感激
お互いへの想いとか生きる糧とかを熾火に……静かに情熱を秘めて生きる軍曹です

相思相愛ラブラブハッピーエンドにしかしたくない特殊性癖なので
読後感良好を目指しております!

そう少尉殿はえろいことの時はめちゃくちゃ可愛い……(胸を押さえて倒れる)
可愛いと評していただけて嬉しいです ありがとうございました!



少尉殿に
「キスして」とか「そばにいさせて」とか言ってほしいんですけど
少尉殿はそんなこと言わねぇぇ(大いなる矛盾)
「接吻しろッ!!」とか「近くにいさせろッ!!」
とかになってしまう とか考えてのたうち回る今日この頃(頭がおかしい)
皆様いかがお過ごしでしょうか

ついったのアカウントを作って1年たったよーという通知がきたのですが
それくらいの時期からフォローしてくれてる方に最近
「あきまるさんをフォローしても意味ないよね」と言われたのが
何度思い出してもウケる

※文庫メーカーとか140字名刺とかをやらないので という意味です
 てめぇの呟きなんかクソつまらねぇ ということではない(という希望)

全くもってその通りだし 当アカウントのことをよくわかってらっしゃる

その後は「そうそう、そうなんだよね!」と答えて何事もなく話は続きました
ありがとうハードボイルドフォロワー

拍手

アニメ 第10話

今回こわかったです……

オカルト大好きで「洒落怖」は全部読んで知ってるくらいなんですが
ホラー映画は観られない スプラッタはもっと駄目

文章ならいいんですけど映像は怖いんですよ

だからこう……血の垂れる音とか
原作ではなかった可哀想な小宮くんの悲鳴とか……音とか……

ぎええええ はよ終わってくれ って感じで手足つっぱらかしてました
ここは見返せない 嫌すぎる

軍曹いたじゃないですか
原作だと全部月島ですの人はタニガキと同じチョッキみたいなの着てましたけど
ちゃんと紺色の外套で軍曹でした

あの場で二階堂がああなったのを軍曹が見ていたというのが
今回はっきりしたわけで

本来は優しい軍曹が 心中なにを思っていたのだろう
中尉も奉天まではこんなじゃなかったのになーとか
心が痛んだりしているのだろうか

と考えて切なくなりました
軍曹を頼むよ鯉ちゃん……

三島がすごくイケメンだった 惜しいよ三島……

オガタが雪を口に入れるのも 急所を外して撃つのも説明がない
ただ雪が食べたかったみたいじゃないか

二階堂が 福笑いを楽しんでくださいよ って言った時に
中尉がむかついたような表情をしていた 原作ではそうではない
あれくらいの煽りに乗るような中尉じゃないと思う

キロちゃんの声が おっさんだった
妻子持ちだし 三十路だし仕方ないのか……と思いきや 妻子が出てこねぇ
山賊のくだりをカットで いきなりタニガキと再会
原作でキロちゃんが言ってた農耕馬のことを 何でタニガキが言うんだよとか思いつつ

次は殺人ホテル
気の毒な新婚旅行の人たちのアレ やるのかなぁ……
こわいなぁ……

公式で軍曹の紹介も来ました 夕張が楽しみです
アニメが続くという情報もあるんですかね? 期待

拍手

Web拍手返信1

今までWeb拍手への返信はついったでしていたのですが
本の奥付のQRコードからいらした方には無意味 と今さら気が付きました
ツイアカを本にもPixivにも載せていないので ご覧になるわけがない
本当すみませんでした

届くかわかりませんが今後はブログで返信して ついったで告知にしようかなと
5月以降のWeb拍手にまとめて返信します
(それ以前の方はおそらくブログかついったを見てくださっている感じでした
 いくつかは ここで返信させていただきました)

情景描写は苦手意識があるので(別に他の何が得意なわけでもない)
「情景が浮かぶ」と言われると もういいや今死んでもと思うくらい嬉しいです
ワタシの筆力とかそういうあるかないかわからんもんは関係なくて
読み手の方の読解力とか感受性が素晴らしいのではないでしょうか といつも思う

以下返信です

拍手

原稿中

イベント前についったのアカウントに「原稿中」などつける方いらっしゃいますが
自分は365日何か書いてて原稿中なので特につけない

最近 漫画を描かれている方が作業配信されているのをタブレットで見ながら
自分もWordに向かっているのですが

漫画描くのって大変ですね……
何度も描いたり消したり反転させたり縮小したり めっちゃ時間かけて数ページ
デジタルだから消したり保存したりできるけど
アナログの時代ってどんだけ大変だったんだろ

こういう話をすると 小説だって大変 だという意見も出るそうですが

んなこたーない
手間という意味では絶対に漫画のほうが大変だと思います
字は移動中にスマホで書いたりできますが
漫画はそうもいかんでしょう 作業時間が限られる
腱鞘炎とか腰痛とかもあるでしょうし

心からがんばってくださいと応援するとともに
自分もやるぞーとテンション上がります

というわけで(何が?)
事後のイチャイチャという最も楽しい部分が8割終了
こちらの作業は今がピーク あとは下るだけ 寝ます

拍手

グラッツェモールト

コメントありがとうございました!
あぁ~おわかりでしょうが私もその系ですので非常にうれしい わかる わかるぞッ…!
こちらこそ ディ・モールトベネッ!! でしたグラッツェモールト!!

ここいらでノンケに対するこだわりを……いや前に書いてたな
と思って「ノンケ」で記事を検索したら5件もありました

そのものずばりのタイトルで半年前にこんなこと言ってた
いかに同じことばっかり叫んでいるかがわかりますね(恥)

ノンケの男二人を恋に落とすのって難しい
ふたりともめちゃくちゃ強くて有能な軍人で筋肉ムキムキで男らしいし
軍服に身を包んで隙のないバディ感あるふたりが好きです カッコいい
背中合わせの共闘が見たいと願って早幾年 樺太編で来なけりゃいつ来る

原作で生き残ってくれるか不安なので 現パロとかみると平和で幸せだしホッとする
自分で書いた転生パラレルギャグを読み返したら平和すぎて頭のネジが飛んだ
もともと1本くらいしかないネジなのにどうしよう
重苦しいシリアスなんてやってていいのか いつかまたギャグ書こう と思うくらいに

基本的には軍人のふたりが好きだし
なるべく軍人らしさを崩さないようにやりたいのですが
なかなかに道は険しい

拍手

Bioの世界

コメントありがとうございます!
少尉と軍曹がお互いを痛いほどに思い合う姿が性癖を撃ち抜く
ディ・モールト すばらしいッ!
こちらこそ ありがとうございます
頭の沸いてるブログですが楽しんでいただけて嬉しいです!!

ボーイズラブとかいうからラブラブで当たり前とか最初は思ってたんですが
そんなことはなかった
世界は広くて 体だけの関係に萌えるという方もいる

この体だけの関係というのが自分はしっくりこなくて ちょっと考えてみたら

脳内にあるのがノンケの世界だから

だということに気づきました
先日もちょっと書きましたが 性欲解消が男に向かわないんですね
極限状態ならいざしらず 普通に遊郭のある環境ならそっちへいくだろと
(※書いたなかにはそうでもない感じの話もあります 矛盾してて申し訳ない)

書いたことがあるかもしれませんが 1年くらい前に
「ツキコイの方は中尉の存在をどう考えているのか?」という
疑問を呈された方がいらっしゃり
「中尉は神であり 中尉への気持ちは崇拝 神にちゅーしたいとかは思わないのです」
などと 当時は私も若かったので FF外から失礼したわけです

この疑問は今でも割とよく見かけますが
自分は引っかかったことがない なぜなら 恋の矢印は出ていない
だって少尉はノンケだから

先日の扉絵にあった崇拝 あるいは憧れとか そういったものを
少尉本人や周囲が恋と勘違いすることはあるかもしれませんが
あくまで勘違いなのです 男は恋愛対象にならないので 軍曹もそうです

このノンケの二人がなにゆえガチで惹かれ合うか というのが永遠のテーマでありラスボスです
いつかは説得力十分の何かを見つけて 読んでくださった方をその世界に引き込みたいものです
ザ・ワールドッ! 時よ止まれッ!!(by テラコヤス) てな感じで(3部推しです)

……という気持ちと 無理だろうなぁという諦めと半々くらいなので
モヤっとしたままいくでしょう Dio様は遠い

拍手

お互いを好きが好き

コメントありがとうございました!

本をお手にとってくださったうえに もったいないお言葉とても嬉しいです!
たいしたことのない手書きメッセージにまで 恐縮です……
少尉と軍曹がお互いを痛いほどに思い合う姿 を顕現させたくてやっているのです!
そう受け取ってくださってありがとうございます!

次の新刊もそういう話です!

ツキコイが好きというより
お互いをめっっっっっちゃ好きなツキコイが好きです

しかし つきあうとしたらどうするんだろう
さりげなく二人で飲みに行ったり
たまに軍曹が少尉の宿舎へ忍んでいくくらいかなと考えるのですが

両想いになったとしても 自由にイチャコラできるわけじゃない
ひた隠しにしなくちゃいけなくて

だから二人きりになれた時は すごく嬉しくて
えろいことしたいけど しなくてもいいくらい 側にいるだけで幸せ

えろいことの時も軍曹はめちゃくちゃ優しく気を遣ってあげて
鯉ちゃんが慣れたらがっついていいんですけど
(何を言っているんだ)

そんな感じです

拍手

161話 オガタ レンカイネ

尾形かっこいい! アニメも谷垣狩り回だったし 今週は尾形ウィークだー

ロシア人狙撃手に顔のいい人がきました
この人の頬から顎にかけてのトーンのある部分って髭なの?
髪の毛と繋がってるしそうなんだろうけど プロテクターみたいに見えるし
承太郎の帽子なみに謎のパーツ

馴鹿に「おいで!」と言う白石カワイイ

アンマーを助けるキロちゃん素敵

顔のいい人が撃たなかったのは 身の危険を顧みず助ける姿に心をうたれたのか
優しいな と思ったけど ひょっとしてお知り合い?
実はキロちゃん側の人で 狙撃戦終了後に一緒に行動したりする?

狙撃しかえした尾形の腕前が光る
「ははっ」の狙撃手同士のコマがめっちゃカッコいいやん なにこれ萌える

アンマー生きててよかった 
「親父さん」と皆が呼んでるのがなんかいい
人柄よさそうだもんな

「全ての出来事には理由がある」
尾形の信条らしきものが出てきた
ここで尾形過去回想が来てもおかしくない雰囲気
キロちゃん過去回想は近く来そうだ

スチェンカの時にも 軍曹が助け起こしたロシア人いましたが
今回はイケメン ロシア人狙撃手と誰かの恋が始まる無限の可能性を感じた
日露戦争延長戦 ポーツマス条約はないにしても
フジョシにかかれば平和的解決をみる

拍手

地獄の果ては恋路の都

コメントありがとうございました!

無事に本が届いてよかったです
わざわざ報告くださるとはなんて丁寧な方なのでしょう
同人誌の購入が稀なのにお手にとってくださったとは本当に光栄です
キャラらしくなっているのかは常に不安なので お言葉うれしいです
楽しんでいただけることを祈っております!
大丈夫です このブログなんて全て自分語(ry


さて 先日ついったでこんな妄想を吐いた
(140字×2 だと無理だった部分を補足しつつ)

生死をかけた決戦前夜に 少尉は中尉の部屋を訪ねて「一曲だけ踊ってください」とお願いする
(そこにピアノがあれば違ったかもしれないが ないからダンス)
中尉はいいよって踊ったあと 少尉の手の甲にキスとかしてあげる
ありがとうございましたと笑って辞して廊下に出た後 少尉はひっそり泣く
それを黙って見てる軍曹に 最後に笑ってみせろ と命令する
軍曹は 嫌ですと拒否して 生きて帰ってきたら笑って差し上げます と言う
自分は生き残るつもりなんてさらさらないんだけど
少尉はわかったと答えて ぎゅーっと抱擁して死ぬなよ と言う 目を白黒させる軍曹

という2億人くらい考えつくであろうベタな妄想
サザンの「エロティカ・セブン」を聴いていたらこうなった(なんで?)

ついったで呟いたのは
「このネタで書くことはないだろう」と思ったからである
書くつもりのことは呟かない
ただ 当初はそう思いながら やっぱり作品に入れてしまった ということは多々あった

そして妄想が膨らんで 今回もそうなった(バカ)
元は腐っていない妄想だったのだが 腐った方向に進んだ
この記事のタイトルみたいな題の話をそのうち書くと思います

拍手

アニメ 第9話

職場の課長は 楽器をずっとやっていた人である
クラシック音楽に詳しいので わからない曲があったらその人に聞く

子供の頃に「おはようパーソナリティ道上洋三です」というラジオ番組を母が毎朝かけていた
そのテーマソングを鼻歌で再現したら
課長が「クラリネット・ポルカ」であると教えてくれた

というわけで 鶴見中尉がピアノで弾いた曲がなんなのか
課長に頼るっきゃねぇ! とテレビ画面をタブレットで録画して出社
昼休みに課長に聴いてもらった

結果「ピアノ曲にあんまり詳しくないので わからない」
ショパンっぽいということでは同意した
課長がiPodに「ショパンベスト50」とか入れていたので
「ワルツNo.9じゃない?」「うーん 違いますね」
とか言いながら 諦めて検索してみた

ベートーヴェンの「熱情」がヒットする
前からこの説は見ますが どこかで公表されてるんでしょうか?

YouTubeで「熱情」を聴いてみるも これはだいぶ激しい曲で
中尉のほうはもっと優しい曲である
今もわからないまま ショパンのベストを聴いて答えを探している
(ショパンとは限らない)

ショパンは死ぬほど難しいという印象
音大受験も請け負いますというピアノ教室の発表会で
高校生以上の猛者たちがショパンを弾いて軒並み間違えていた
素人が聴いていても「あ 間違えた」とわかるくらいである

もしも中尉がショパンを弾けるのであれば 相当すごい
めちゃくちゃ裕福で教育熱心な家庭にいたのだろう

さて 他の部分の感想です

スッギと辺見ちゃんのラブラブストーリー回だった
アニメだとスッギの頬もピンクになってるのがわかるから余計に

リパさんがトイレを借りにいった時の奥さんの対応
「お父さんお母さんは?」原作にないセリフが追加されてた
明治でもこういうのが普通だったのかな リパさんくらいの歳なら心配せんでもいいような

鰊御殿の第7師団の強いモブさん 二人ともいい顔だった
シャチの竜田揚げと子持ち昆布が作中でベスト3に入る食べたい料理だけどカット
中尉の「この壺が飛んできた」がなかった残念

「谷垣狩りだぜ」カッコいい そりゃみんな5巻で沼に落ちますね
漫画だと「先手をとられた」と立ち上がるオガタの後ろ姿は静かだけど
アニメだと躍動感がある

谷垣の「後悔させてやる」めっちゃカッコよかった
この谷垣がセクハラされまくって女装で踊ることになるとは
……と毎回思わせられる ノッダ神は罪だ

拍手

通販すべて発送しました

現在までにお支払いの確認できたご注文分をすべて発送しました
貴重なお金を出してまで読んでくださるとは 嬉しくてしにます
本当にありがとうございました!

まとめて発送する場合に どんなふうに作業してるかというと

0.リストを作る
1.仕事を半休する
2.注文内容を確認しながら封入 封筒に注文番号を書いておく(重要 これをやらないとしぬ)封入が済んだらリストにチェック 同時に二次元コードを発行する

本が4種あるので ご注文によって封入内容が違う
間違えないように注意しないといけない

3.ファミマへ行く 機械にコードをかざしてバーコードを全部発行
何十件あっても全部繋げたまま持っていく レジでブチブチ切り離す

4.店員さんが発送票を出している間に それを入れる袋を荷物にペタペタ貼る
この袋の裏の剥離紙をレジ前のゴミ入れに突っ込むのだが すぐ一杯になってしまうので 足元に散乱させる 最後にちゃんと拾う
今日は店員さんが ここに入れてくださいってカゴをくれた 天才だ

5.発送票の注文番号を封筒の番号と一致させて袋に入れる 終わり
6.発送通知を送信 各所で告知

最初に通販を始めた時は 本が1種類しかなかったので何も考えなくてよかったのだが 今はそういうわけにいかず
4冊はネコポスでギリギリ送れるが 5冊以上は無理なので 次の新刊を出すにあたり考えないといけない(既刊の頒布を終了してしまえば解決するんですが)

今は4種揃っているので ご注文があり次第の発送します

んでもって あと30分で出勤しないといけないんですけど 死ぬほど眠い
でもいま寝たら死ぬ 助けてパトラッシュ……

拍手

目を縦に

友人が本誌の展開で凹んでいた

この友人はオガタ単体推しである
他のCPにオガタがちょっかいかける というのが好きらしい

友「このままやと おがっちゃんがリパさんにフラれる感じになる……」

私「どういうことやねん」

友「おがっちゃんも子供を気遣ったりできる普通の人になっていってるんやろうが
 どんだけ おがっちゃんがリパさんを庇って守ってあげてても
 サーカス部隊と合流したら リパさんはスッギに駆け寄って抱きつくやろ
 おがっちゃんは目を縦にしてるだけやろ」

私「目を縦にしてる でワロタ すまん」

まあスッギと再会したらそうなるやろうが
オガタはリパさんの信頼を得るための策略で守ってるだけなんでは
普通の人になってる印象はない
と言うと

友「そのへんのことを語りだしたら2時間で終わらんから お盆に会えるまで我慢するわ」

私「それまで誰も死なんといてくれ あと私の夏休みはお盆やない」

正直この友人が尾リパ風味にそんな凹むと思ってなかったので驚いた
あとサーカス部隊って呼ぶな 別にいいけど

5巻でまんまとオガタ沼に落ちた友人と
そこをあっさり踏破して10巻で少尉沼に落ちた自分では
とんでもない隔たりがあることを再認識したが
みんな違ってみんないいんである

拍手

自分の服の裾を必死で掴む

出来心でやりました
職場の電話メモがこんなだからつい(仕事しろ)
「受」とあったらコイト受って書きたくなっちゃうじゃないですかぁぁ




さて泣いてる少尉が好きです
何回か書いたかもですが ついつい爆泣きさせてしまう
ちょっとお下品なことをいうと えろいことの時に泣いているのも好きです

新しい妄想が降ってきたんですよ
しかも18禁(モブ鯉未遂→ツキコイ いいのか)
イエーイ!! めっちゃ嬉しい!!
だって もう新しい妄想来ないかと思ってたから(軍曹過去編の影響)
この妄想の中でも少尉は爆泣きしてらっしゃる

繰り返しますが18禁は不得手
健全話でいかに直接表現せずに事後であることを表すか とかのほうに燃える
でも18禁は萌えます(真理)

しかし今は本を出さないといけない
書きかけがあるのに 別の妄想が始まるというのは いつものことなんだけど

全力で新しい妄想へ走ろうとする自分の服の裾を必死で掴んで新刊の続きをやらせている
先遣隊が出てない間の命だし
さっさと本を出さないと また本誌展開に殺される(恐怖)

焦る時もある とはいえ なるべく時間かけて丁寧なものを作りたいし
書きかけとか続き物を放置するのは性に合わない

仕事も生活もクソ忙しくて壊滅的に時間がない
だが本は絶対に出します(背水の陣)

3日でいいからホテルに缶詰になりたい……

拍手

拍手返信20

コメントありがとうございました!

M様

私も1ミリも調べてませんでした ごめんなさいです……
・樺太はシベリア鉄道ではなく樺太東線が走っていた
・豊原からアシリパさん組がいる敷香までの伸線は昭和に入ってから
ありがとうございます 勉強になります……

鉄道に乗ったら
遠足気分ではしゃぐ少尉や それを穏やかな目で見つめる軍曹
そんな二人を死んだ目で見る杉元たち

素晴らしい妄想をありがとうございます 結婚だ結婚!!

現実にはこうでしょうか
はしゃいだ末に喧嘩になる少尉とスッギ オロオロするタニガキ
死んだ目で見つめる軍曹(MAGAO)

結婚してくれ!!(ツキコイが)


K様

本が無事に届いたようでよかったです
お布施してくださったんですか うわぁぁぁ

最初の本で初めてBOOSTいただいた時に BOOSTとは何か知らなくて
調べてびっくりしました

貴重なお金を出して本を買ってくださるだけでありがたいのに
そのうえ投げ銭までくださるとは 神の所業としか思えない

めちゃくちゃ嬉しいです ありがとうございます!!
本を楽しんでいただけますよう 祈っております……

拍手

拍手返信19

コメントありがとうございました!
本誌感想やアニメ感想にコメントいただけるのちょいちょいありますが嬉しいです

アンマーを狙撃したのは谷垣か軍曹……
その発想はなかった 確かに二人なら狙撃戦できそうですね!
でも民間人は撃たないんじゃないですかねぇ……銃じゃなくて体格とかで誰か見分けられそうだし

シベリア鉄道で追うという発想もなかったです
約300kmを犬橇で追うとして どれくらい時間かかるのかなーと
犬橇の時速をググったら大体15-20km/hくらいみたいだったので
鯉ちゃんと軍曹が密着するのせいぜい20時間か チッ少ない……と思ってたクチです

そして本誌のアニメ情報ページを見逃していました!
頭パァンにワロタ ありがとうございます!
軍帽かぶってない軍曹はまだアニメ未登場ですよね

めっちゃ既視感あるなーと思ったら 138話の家永と話してる軍曹? ぽい
目を閉じてる軍曹はどの軍曹なんだろう
いやー アニメ軍曹カッコいいですね カッコよすぎて私も頭パァンです

このカッコいい軍曹の隣にアニメ少尉を置きたい
そしてイチャイチャしてもらいたい
少尉が軍曹の肩抱いてくっついてるくらいでいいんですけど お願いします(誰に?)

拍手

プロフィール

HN:
akimaru
Webサイト:
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
軍曹と少尉への萌えを吐きます
自分で書いたツキコイ話をPixivで公開しています
ねこマークの拍手ボタンを「読んだよ」くらいの気持ちで押していただけると嬉しい

最新記事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31