二次創作についてと行きすぎた萌え語り
春コミに一般参加してきました
なにげに赤ブーの一般が初めてで
友人に「どれくらいの時間に行ったらいい?」と聞いて
「どうしても欲しいものがないなら開始10~30分後くらいだと待たないよ」
というアドバイスのとおりに出かけた
国際展示場駅に10時20分についたら人がいない
ビッグサイトへの階段を上ったら左側へ行ってなんと降りさせられ
入場自体はスムーズだったものの
「この人数ならこの柵は撤去すればいいのでは?」と思いながら
これでもかというくらい迂回させられ何キロも歩いた気になったので
新刊なくても参加費かかってもサークル参加のほうが楽
という結論に達した
買い物はだいたい成功
30分完売のところは仕方ないので諦めまして
ゴカムのサークルさんは知り合い2人だけに名乗って買い物した
ツキコイ以外だと師団ギャグと門キラとか上等兵ズとか野間尾とか菊杉の健全が好きで
イベによって今日は門キラ~みたいな感じで買う
今回は菊杉と上等兵ズを買った
スッギも菊さんも原作で相手いないしスッギがめちゃくちゃ可愛くて良い
別ジャンルの方のところへ挨拶に行って
「実はROMアカでひっそりフォローさせていただいており…」と言ったら
「私も壁打ちアカでフォローしてます!」と言われたのがハイライト
上記の理由で7月とりま申し込むかな という気になったけど
既刊も枯渇してるので頒布するものがない
新刊が間に合えばいいけど再版必須なので悩んでいる
このブログを始めて4年 何度か書いてきましたが
一番恐れていたのは
「軍曹が少尉を消せと中尉に命令されること」
だったんですわ
しかし231話などを経て
「命じられても殺せない」ことがはっきりして安心したものの
少尉はメタ的にどう考えても死なないからともかく
軍曹は奉天でスッギに橇を譲られたことでの死亡フラグが立ちっぱなし
いよいよ死別も覚悟しなくちゃいけないのかな…
そうなったとしたら妄想のツキコイが「在りし日の二人」になっちゃうんですよね
私は推しの死をリアタイしたことはないので自分がどうなるかわからない
ついったは見られなくなると思う
アイコンを喪章でデコるアカウントとかブロックしたくなるだろうし
同人女の感情で
キャラが死んだ時に界隈者を救うような感動作が投下されてましたが
そういう状況で何かを書くのはおそらく無理で
しばらく動けなくなると思う
いや神は大団円って言ってたし!
先生もまだ死亡確定してないけど
この勢いでキャラが退場していったら大団円とは…?
軍曹が死ぬのはストーリーの展開としてベタすぎるので
死にそうなキャラが生き残ってこその大団円ではないか
中尉もオガタも生き残るんだ
大団円の言葉に縋り付いてしまう 罪だよ大団円…
プロフィール
カレンダー